« 2006年04月 | メイン | 2006年06月 »

2006年05月30日

金魚
本水槽の水が茶色っぽいようなので活性炭を交換。

投稿者 handa : 23:56 | コメント (3)

2006年05月29日

金魚
本水槽、稚魚水槽1/3換水。
本水槽は水カビ病対策のため25℃に保っている。
そのため餌の要求量が多く、一日に3回与えだしたところ
水が生臭くなってしまった。
濾過サイクルの許容量を超えてしまうのか?いや、去年も夏場は3回だったし…

投稿者 handa : 23:46 | コメント (0)

2006年05月28日

曇 時々 晴
雨のはずだったんでが。

金魚
ホームセンターで買い物。
今使ってるフィルターの取水口のスポンジがかなり目が粗く、
結構ごみを吸ってしまうので細かいものに変えてみました。
Q : ごみを吸うのがフィルターの仕事じゃないんですか。
A : 良いんです。 水作は生物濾過だけやってくれれば。 (信者乙)

水量は若干減ったようですが特に問題はなさそうです。

投稿者 handa : 23:38 | コメント (0)

2006年05月27日

カゴメから株主優待キットが届きました。
・野菜ジュース四種
・麦茶500ml
・スパイシーケチャップ
・レトルトのリゾット
・エコバック
素晴らしい。

投稿者 handa : 23:36 | コメント (1)

2006年05月23日

曇 後 雨

ゆんゆん
こういう趣味は多分近所づきあいがもっとも大事な要素だと思う。

投稿者 handa : 20:06 | コメント (0)

2006年05月22日

晴 後 曇

妹が予定通りトチ狂って「のだめカンタービレ」1~14を購入したので一気読み。
作者が音楽の素養がないため非常に読みやすい。
なまじ知識があると独りよがりになりがちなんですよね。
随所のギャグも男性読者に対して優しいです。

これ、「動物のお医者さん」と同じパターンだと気づきました。

投稿者 handa : 20:02 | コメント (0)

2006年05月21日

快晴

引き続きてぃふぁさんの家。
 Dellのサーバー機のマザーボード加工
 x4のグラフィックボード搭載
100円ショップで買い物
 ヤニ入りハンダ・コンセントプラグ・熱収縮チューブ・霧吹き
グラフィックボードのファンを外部から駆動するように改造
MTV2000Plusの検証

投稿者 handa : 19:58 | コメント (0)

2006年05月20日

曇 後 晴

うひぃさんの家に行く
タズミさんの家に行ってアンテナ設置工事の下見
 ロープ・釣竿・フック
てぃふぁさんの家に行って宴会

投稿者 handa : 19:56 | コメント (0)

2006年05月17日

金魚
午前中一時間おきに1度ずつ温度を上げ25℃に。
塩はやめておきます。 ろ過機からはねる水滴で前回そこらじゅうが
塩まみれになったので。
アカムシが大量発生していたので浮泥ごと水槽へ。
(一応網を通して細かいのは捨ててます)
丸ごと吸い込む→もぐもぐ→浮泥だけぺっ を繰り返しています。

ちなみにgoogle先生のご意見。
一番目がアクアリウム関係、その他が環境レポートですが、
素晴らしく効能が逆です。
アクア → 魚のためになる (付着バクテリアによるアンモニア分解、餌になる)
環境 → 魚にとって害になる (腐敗による酸素消費、汚染物質の吸着)

とりあえず両者共に有機物(植物、プランクトン等の死骸)
で構成されている、と言うことですので同じものだと思うのですが。
呼称って難しいですね。

化学反応により水分子が遊離することを『脱水』と言います。
なぜか洗濯機の登場と同時に濡れた物から水を絞ることを
脱水と称するようになったと大学の化学の先生がカンカンに
なっていたのも今では良い思い出です。

投稿者 handa : 23:37 | コメント (1)

2006年05月16日

金魚
水槽に戻した金魚の背びれ付け根部分にまた白いものが。
水槽自体に問題があるのでしょうか。
と言うことで水槽ごと25℃に上げるべくヒーターをセット。
日中は18度くらいですので今日明日で目標の温度に出来そう。
ただ水槽には石巻貝が居るのでヒーターむき出しだと大惨事になりかねません。
塩ビパイプでヒーターカバーを作ってセットしました。

投稿者 handa : 23:33 | コメント (0)

2006年05月15日

藤沢周平の『蝉しぐれ』をよむ。
時代小説です。
『隠し剣 鬼の爪』『たそがれ清兵衛 』同様映画化されたシリーズですが
映画の方はどれも見てません。

…やっぱり主人公は秘剣を伝授されるほどの使い手&心の持ち主なんですね。
まぁそこが良いのだけれど。

投稿者 handa : 23:24 | コメント (0)

2006年05月14日

うひぃさんとラグーナ蒲郡に旧車を見に行きました。 オープンカーで。
寿司とか紫芋餡をクレープに巻いたのとか食べる。
懐かしのヨットハーバーへ行く。 オープンカーで。
閉鎖寸前でした。
下道で帰宅。 オープンカーで。
ホームセンターや酒量販店で買い物。

現場で「あーぁ」とかいったのはこれが付いていたから。
オーナーらしき人物が張り付いてたので説明できずやきもき。

これ、バッテリーに並列で取り付けるだけでバッテリーに逆電流がかかるのを防止し、
トルク、馬力ともに大幅な改善が見られ、排気ガスもきれいになるという何故純正で
付いてないのかが理解できないほどの素晴らしい製品です。

電子的に評価されているサイト
心理学的に評価されてるサイト

ただ商品自体は非常にツボを付いてますね。
自分で取り付けられるし満足度は高いと思います。

投稿者 handa : 23:19 | コメント (0)

2006年05月13日

みかえるさんとカエル王子さんがやってきました。
スイフトに置き忘れた掃除機のノズルを届けにきたそうです。

物だけ置いてすぐお帰りになられました。
本当にそのためだけにきたそうです。 ありがとう。

投稿者 handa : 23:13 | コメント (4)

2006年05月12日

レーション
世の中には色々なコレクターが居るのだと
改めて思い知らされました。

投稿者 handa : 23:10 | コメント (0)

2006年05月11日

曇 後 雨

夕方になってちょっと肌寒いくらい。 
10ポンドハンマーの柄が腐っていて折れてしまったので修理。
くさびも腐っていたのでこれはホームセンターで買わないと。
金魚のえさもそろそろなくなるし。

フレークタイプのえさって表面積大きいから痛むのが早いような気がします。
給餌量が少ない冬季は粒タイプの方が良いかもしれない。

投稿者 handa : 00:01 | コメント (2)

2006年05月09日

地方巡業中のティファさんから電話。
何故暇をもてあますと私に電話をかけてくるのか。
答え : ウィルコム同士だから

ニフティの契約が切れたそうで、R&Bが消えてました。
Logは多分あります。 あるよね、ティファさん?

投稿者 handa : 23:59 | コメント (0)

2006年05月08日


蒸し暑かった。 温度というより湿度。

金魚
隔離槽の水温が普通の水槽並みまで下がる。
明日水を本水槽と混合しつつ金魚を戻す予定。

エアプランツ
ウスネオイデスの花が二つ目開花。
買って早々開花とは幸先が良い。

投稿者 handa : 23:23 | コメント (0)

2006年05月07日

地上デジタルアンテナ敷設の下見が延期になったので
なんとなくブックオフへ行って立ち読み。

鋼の錬金術師1~4
ホークアイ中尉ってアニメだけのキャラと聞いたような気がしたんですが。
死を残酷に装飾する為だけに生き生きと描写される少女や家庭。 流石です。

ジャングルはいつもハレのちグゥ10
なんか途中で辛くなってやめた。

攻殻機動隊2
CGと設定のための設定がきつくて途中で止め。

少年魔法士10
ナギさんの出生編とか。
天使とか悪魔とかそうやって生まれるのか。 なるほど。

頭文字D 30・31
勝って、勝って、色恋沙汰。
講談社は売れてる漫画をぐずぐずにするのがホントに上手いです。

もっけ4
買いました。

投稿者 handa : 22:38 | コメント (0)

2006年05月06日

晴 のち 曇

妹の人がデンドロビュームの置き場を作るとかで破壊の限りを尽くす。
夜から雨。 今年に入ってからずっと週末だけ雨な気がする。


~おまけ~
まとめ.com
キングクリムゾンッ!うひぃの時間をすっ飛ばせ!

投稿者 handa : 22:32 | コメント (0)

2006年05月05日

みかえるさんが車を洗いに来ました。
皆行動パターンが同じなような気がしてならない。

大学の同級生から結婚式の招待状が。
奥さん愛知県人なので呼ぶ事にしたそうで。 なんじゃそらw。

かなり暇だったのでデンドロビウムの株分け、植え替えを手伝う。
なんか鉢が倍くらいに増えた気がするがおそらく気のせいだろう。

エアプランツのカプトメデューサ。
素焼き鉢にミズゴケで植えていたのだが一部ミズゴケが浮き上がって
株が傾いていたのでついでに植えなおそうと抜いたところ
ミズゴケの中に子株が。 これが原因だったのですね。
日に当たってないので色がほとんど付いていない。
鉢には戻さずそのままの状態で日の当たらないところにおいておく。
急に日に当てると痛んでしまうので。

投稿者 handa : 20:30 | コメント (0)

2006年05月04日

最近気になりだした物
やっぱり初代だよなー  忍者は…ねぇ
敵陣に切り込む前にあの黒い薄皮の手袋をギリギリギリと手につけるのが
すごく良いのであって、あの赤いトゲトゲのをバチンバチンととめるのは…ねぇ

あれ?二作目の印象があんまり無い。 なんで?

投稿者 handa : 20:21 | コメント (1)

2006年05月03日

うひぃさんが車を洗いに来ました。
って本人しか見ないところに書いてどうするのかと。

投稿者 handa : 20:20 | コメント (0)

2006年05月02日

朝雷雨 以降晴れたり降ったり

寒くなるというので身構えてましたが意外とたいした事がなく肩透かし。
ティファの中の人が携帯機種変するとかメールで実況するの勘弁してください。

   ねんがんの ZERO3を てにいれたぞ!
      ↓
   殺してでも うばいとる
      ↓
   なにをするきさまらー


せっかく機種変更したのに、
だれも電話をかけてくれるひとはいなくなりました。
ZERO3、すてきな携帯なのに

投稿者 handa : 23:22 | コメント (1)

2006年05月01日

快晴

暑かった 沖縄が30℃の真夏日だったそうで
一度放置するとダメですね。 その状態が普通になってしまうというか。

金魚
水カビ病の治療のため隔離している金魚から水カビが消えました。
これから毎日午後に1℃づつ温度を下げていきます。

>コメント
レスがないからじゃないですよー
怠惰だからです

マビノギ(無料プレイ)日記

お金払ってないと出来ないクエストが発生www
お客さん減ってるんでしょうか。

mabinogi_2006_05_01_002.JPG
レアアイテムゲットしました。
黒武器コレクターが多いので良い値段になるそうですが果たして。

投稿者 handa : 21:52 | コメント (0)