« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »

2005年08月31日

ずいぶん涼しくなってきた。 蚊も増えてきた様に思えるけど。
特に何もない一日だったような気がする。

投稿者 handa : 12:35 | コメント (0)

2005年08月30日

曇 午後から強めの雨

携帯電話、というかウィルコムだからPHSなんですけど、今使ってるのが
あまりに頻繁に電源落ちするので機種交換しようかと。
で、いろいろ物色…できないのね。 機種少なすぎる。
そんな訳でMCダイレクトにこれを注文。
安いしw 連続待ち受け700時間というのもありがたいですね。
以前あったパナソニックの端末だと1200時間待ち受けってのもあったんですが、
そういうのを知っているので京ポンの400時間はちょっと…と思ってしまう。
携帯電話ユーザーにしてみれば何を言ってるんだこいつはというお話なんですが。

料金プランもウィルコム定額に変更。
いままでは標準プランを利用してたのだが、メールを50回やり取りすると
標準+メール放題やウィルコム定額を超えてしまう計算になる。
そしてそういう事が何度かあったので。

投稿者 handa : 12:32 | コメント (0)

2005年08月29日

快晴

金魚水槽の水がきれいになってる。
どうキレイかと言うと後ろの壁がちゃんと白く見えるくらい。
活性炭恐るべし。
以前はなんか薄茶色いというか薄緑というかいかにも藻類が
繁殖してるような色合いだったのですが。
ただ藻類ならばフィルターで濾されてキレイになるはずなので、
他の要因によるものだったのでしょう。
(枯れた茶コケから出る色素?)

投稿者 handa : 12:25 | コメント (2)

2005年08月28日

ジョーシンがマグカップをくれるというので出かける。
キッズコーナーに…その…ハイパーヨーヨーが…買っちゃった。
ファイヤーボールの赤。 黄色が欲しかったけどなかったので。
本当はスターターキットのほうがよかったんだけど在庫なし。
変えの紐もワセリンもなし。 うーん。

隣のカーマ21にも寄る。
植木鉢各種・アクアリウム用活性炭・木工ヤスリ・CR-Xのドレンパッキンなどを購入。
活性炭は水作エイトのかごに入れてセット。
結構細かめで網から少しこぼれましたが、そのまま水槽へ。
水草用植木鉢に外でのびのび育っていたアヌビアス・ナナを植えて水槽へ。
ついでに底砂を掃除しつつ1/3換水。 結構汚れてた。
金魚は水を汚しやすいそうなので週2回くらい交換した方がいいかもしれない。

ヨーヨー
しばらく遊んでいたら急に戻りが悪くなった。 もうワセリンきれ?
とりあえずリップクリームで代用中。 年度高めのワセリンが基材のはずだから。

母の人と妹の人が万博会場でエアプランツを買ってきてくれました。
1500円の大きなのと500円のを3個。 合計2500円。
計算合わないといったら一つおまけに付けさせたそうで。 恐るべし。
カピタータ・ピーチと…不明。 調べておきます。

投稿者 handa : 21:54 | コメント (0)

2005年08月27日

ヨーヨー

セブンイレブンで売っているコカコーラについてくるヨーヨー。
遊んでいたら紐が切れてしまいました。
で、分解してみたんですけど
金属の芯に樹脂のカラー。 底に紐。
戻す機構は本体についている放射状の突起物。
ここで紐がこすれて切れてしまうようです。

色々調べていてここを見つけたんですが
ここのはワセリンの粘性をクラッチとして利用しているようです。
というかルパンを追っていたらとんでもない物が欲しくなってしまったどうしよう。

投稿者 handa : 23:20 | コメント (0)

2005年08月26日

晴 酷暑日

えぇと、台風に完全にスルーされました。
台風が前線を取っ払ったせいで高気圧に覆われ…すごく…暑いです…

映画「猫の恩返し」 中京テレビ21:00~
「そらいろのたね」とか「チャゲ&アスカのアレ」が見られたのはよかった。
ジブリの監督陣は
1 愛とか恋とか照れくさくって描けないので空飛んでごまかす
2 恋愛はいつも直球勝負。 見てるほうが照れるほどだぜフゥハハハァー
って感じだったのですが、今回の監督さんはそのあたりのさじ加減が
いい感じだったと言いましょうか… 恋愛メインの話じゃないんですけど。
笑い要素も多めで久々に楽しく見られました。

投稿者 handa : 12:30 | コメント (0)

2005年08月25日

台風接近中

曇 午前中強い北風 18時ごろ少し雨

台風に備えて色々しました。 …どんどん風が弱くなっていってるんですが…
進路はかなり東よりになりそうとのことです。
ニュースで三重とか静岡とかの漁港から中継してますけど
このあたりはただ蒸し暑いだけです。

投稿者 handa : 12:22 | コメント (0)

2005年08月24日

曇 昼過ぎに強い雨 以降晴

金魚
底砂から汚れを吸い出しつつ1/3換水。
いや、流木がなくなってかなり水が増えたから1/4くらいにしかなってないのかも。
かなり汚れがたまっていたようで排水をためるバケツはドロドロになった。
交換直後に一匹砂の上で寝てたのを確認。 汚かったから浮いてたのか?
でも夜は浮いていた。 よくわからない。

ブログのファイルを移動。 自分用のサブフォルダ内に格納しました。
これでてぃふぁさんのブログと混ざらなくなるはずですが…

投稿者 handa : 12:25 | コメント (0)

2005年08月23日

曇 時々小雨

ホームセンターで金魚のえさ購入。
ヒカリの『沈む金魚のえさ』
確かに沈みます。 あっという間に。
流木を撤去してからなぜか金魚が皆浮かんでばかりになったので
反応はいまいちよくない感じ。
しばらくするともくもくとそこの砂の中を探ってるので餌はなくなるようですが。

スペースパワーフィットを掃除。 かなり流量が落ちているようだったので。
あわせて1/3換水しましたが底砂を掃除できてないし、水がやや茶色っぽいので
明日もう一度1/3換水する予定。
水は濁らないんだけど色がつくというか…茶コケの仕業でしょうか。

投稿者 handa : 12:24 | コメント (1)

2005年08月22日

曇 時々小雨

金魚の稚魚の大きいほうがひれまで赤くなりました。
気づいてから一月かかってないですね。 早い早い。
かなり目立つようになってしまったのでカメに網をかぶせるとか
猫、鳥対策しないといけませんね。

えさのテトラフィン、今週中にもなくなりそう。
買いに行かないと。 今度は何にしよう。
普通のでいいかな。 フレークはすごく散らばるし。

投稿者 handa : 22:12 | コメント (0)

2005年08月21日

曇 10時ごろより雨

雨かー。 オートバイで出かけようかなと思っていたのに…。
そんなわけでごろごろしてました。

お絵かき掲示板の設定を変更したり色々。

妹の人がエアプランツを買ってきてくれました。
フクッシー(直径約10cm)とカプトメデューサ(高さ約12cm)です。
春日井のD2というところで、園芸コーナーが充実しているとのこと。
近々覘いてみようと思います。

投稿者 handa : 22:57 | コメント (0)

2005年08月20日

晴 雲が多くなったり 夜羽アリたくさん来る

明日は中津川のほうまで行ってみようかと画策。
天気不安定だそうですが予報では晴時々曇だし…

てぃふぁさんとメッセでお話。
FF7の何かを見たいそうでそのことについて相談を受ける。


ラグナロク日記

なんというか、魅力的なものも色々あるんですけど自分には縁遠いものばかり。
まぁ神器やS・A級Lv4武器があっさり手に入ったらゲームバランスひどいことに
なりそうですしね。

S級Lv4武器作成イベント
ベルセルク、ルドラの弓 : 白雲母 / 薔薇水晶 / かんらん石各30個
どちらかがランダムで作成される。

各アイテムドロップモンスター  露天相場
白雲母 オーガトゥース     1.9M
薔薇水晶 ジルタス        3.5M
かんらん石 アポカリプス     2.3M

…普通に無理orz
つか相場からすると231M(  д )   ゚ ゚

>てぃふぁさん
こんどどこかにペアで行きまっしょい。

投稿者 handa : 23:02 | コメント (0)

2005年08月18日

ちょっとホームセンターへ。
シクラメン用にベントーレ乳剤、スプレーボトル購入。
カビが原因の病気に聞くと勧められたので買ったのですが
アブラムシとかハダニとかには利くんでしょうか。

かごに『お買い得エアプランツ各種198円』と書いてあったので思わず
残影してしまいましたが…皆茶色く干からびてる(涙

投稿者 handa : 20:51 | コメント (0)

2005年08月17日

晴 昼過ぎ少し雨

芽が出てしまったサトイモを水盤の上に放置しているのですが
その水盤にボウフラがたくさんいるので集めてました。
鳥のフンが落ちてるなー、水飲みに来てるのかな、と思ったら
サトイモかじられてました。 恐るべし。

投稿者 handa : 22:24 | コメント (0)

2005年08月15日

晴 夜雨

お仕事。

金魚
1/3換水。 レイアウト変更。 流木取り出し・石二つ追加。
稚魚の大きいほうが上から見てわかるほど赤くなってきている。
背中のほうはまだ黒いのですが。
下から赤くなっていくんですね。

うひぃさんから電話。 ドライブ付き合えとの事。
岐阜をうろうろと。
つい最近廃線になった電車の線路を見た。

投稿者 handa : 20:46 | コメント (0)

2005年08月14日

うひぃさんのアパートで目覚める。
朝食 クリームがはさんである半折ケーキ・メイプルシロップがはさんであるデニッシュ
    コーヒー牛乳。
コーヒーって紅茶に比べると高価ですね。
缶コーヒーは190mlが普通ですが缶紅茶は350mlですし。
お昼に出撃。 煮卵ラーメン

13:30 混んでいる所へ到着。
うひぃさんバスの呼び込みに大笑いする。
『秋葉原直通バス オシボリつき 添乗員はメイドさんです!』

色々あった

15:00 うひぃさんと再合流。 向かった先に…名古屋の面子全員集合してた。
ホテルへ荷物運び。

アパートへ戻る。 荷物をまとめて出発。
2115くらいののぞみ。 駅弁 『味の博覧会』1000円。 マツタケ風サトイモが入っていた。
普通にあるのか。
つボイノリオのせいでサンクスがプラント立ち上げたと思ってたんだけど。

投稿者 handa : 20:36 | コメント (0)

2005年08月13日

クーラーが聞かないというお客さんの車に入れようと準備した代替フロンガス。
原因はセンサーかリレーか…コンプレッサー回らない。
ガスは自分で買取。 封開けちゃってたのでデルソルへ。
もう一本くらい入りそうでしたがこれで良しとしました。

荷物をまとめて東京へ。
新幹線のぞみ号デビューしました。 いえ、ひかりまでしか乗ったこと無かったんで。
さいきんはのぞみが大半で裏技的にひかりとこだまが配置されているんですねぇ。
携帯電話を忘れたのでテレホンカードを買いました。
最後に買ったの10年以上前な気がしますが。
品川でうひぃさんと合流。
サラダ巻き・氷結シャルドネ・暴君ハバネロ・ファンタグレープクラシック(ヨーヨーつき)
ヨーヨーはプロフェッショナルコカコーラでした。

投稿者 handa : 20:29 | コメント (0)

2005年08月11日

日々

雨 のち 晴

仕事をそれなりにし、シクラメンの早すぎる花芽を取り、金魚に餌をやり、
水盤に水を満たし、ミニカトレアの植え込み材の湿り気を確かめ、
ふと小ネタを思いつき、練り、ニヤニヤし、ご飯を食べ、
前日からの腹痛に悩み、テレビのチャンネルを忙しく変え、
好い番組が何もやってないと嘆き、ブックマークを何順か廻り、
レスをし、風呂に入り、そして寝る。

毎日変わらない日々。

投稿者 handa : 21:20 | コメント (0)

2005年08月10日

腹痛 文さん 白 粒 斑点

晴 10時ごろやや強い雨。

夜寝ているときにおなかを冷やしたようで朝から腹痛。

金魚
文さんの頭の左側に昨日までなかった白い斑点が二つできてました。
一時間後に見ると斑点の中心から白い粒がとび出しつつあったので
こまめに観察。 するとその粒がぽろり。
回収して顕微鏡で観察しようと思ったら…みかんが食べちゃった。
その後も粒が出た後のところからはくもの糸のように細い白いものが
出たりしてましたが徐々に沈静化。
夕方ごろには斑点はかなり目立たなくなっていましたが…
あーもう気になる。これいったい何。

投稿者 handa : 22:26 | コメント (0)

2005年08月09日

親父がスズメバチを捕まえてシンナー吸わせたりアルコール吸わせたりして
遊んでました。
危ないので酔っ払った蜂をガラス瓶に入れて人里離れた庭に放置。
30分後居なくなっていたので瓶を回収。

スペースシャトル無事帰還との事。 よかった。
X線観測衛星のメイン観測機器沈黙との事。 残念。

投稿者 handa : 22:53 | コメント (1)

2005年08月08日

金魚水槽1/2換水。
アヌビアス・ナナがどんどん葉を落としているんですが。
一応新芽が出ている株もあるんですけど…いったい何が原因なのか。
一株丸坊主ですよ。 あぁ。

投稿者 handa : 22:49 | コメント (0)

2005年08月07日

パソコン 水冷

天候が不安定との事だったので一日家でまったり過ごす。
…結局晴れてましたが。

よるてぃふぁさんから電話。 メインのパソコンが物故割れたとの事。
グラフィックボードが熱害で壊れたらしい。
自分のパソコンも気になったのでチェック。 VGAの放熱板は触れない程
熱くなってはいないが…
これ以上は気にしてもしょうがないような。 水冷?
http://www.thermaltake.com/japan/products/liquidcooling/liquid_cooling.htm#aquabay
(かっこよくて目眩がw)

母親外出につき夕飯を作る。
・がんもどきと中国菜(正確な名前は不明)のあんかけ
・ゴーヤとシーチキンのカレーマヨネーズ風サラダ

投稿者 handa : 22:25 | コメント (0)

2005年08月06日

飲み会

晴 13時頃から雷雨。 15時には晴れる

というわけで飲み会に行ってきました。
ちょっと早めにいってハンズをうろうろ。
気づいたら集合時間寸前だったので急いで移動。
…30分繰り下げとかメールが来たんですが。 皆遅れすぎ。

そんなわけで5人居酒屋へ。
ビール大ジョッキ。 つきだし わかさぎの南蛮漬け
こぶ〆鯛寿司、フライドポテト、つくね2つ、焼き鳥盛り合わせ(塩1、たれ1)
サラダ、蓮根チップス、海老天ぷら、紫芋&ゴーヤーチップス、イカの御作り
納豆・根昆布・長芋・オクラ・アボカドを混ぜるやつ
個人的にピンクグレープフルーツジュース追加

移動中H氏に偶然会う。 年上の浪花の女と結婚したとのこと。
お幸せに。

二次会ファミレスでピッツァマルゲリータ
個人的にアイスクリーム。

投稿者 handa : 12:31 | コメント (0)

2005年08月05日

雷:停電:小森先生

晴 18時頃より夕立 一分ほど停電。 
19時まで北に落雷を見る 距離10秒。 落雷東に移動。 距離3秒まで近づく。

タイトルを検索キーワード風にしてみるテスト。
見返すときに便利かなーと思ったので。

停電なんて何年ぶりだろうか、とか言ってたら去年も夏ごろあったそうで。
覚えてない。
コンピュータに異常は起こらず。 よかった。

明日『小森先生を囲む会』があります。 囲んできます。 完全に包囲します。
※小森先生 : 高校の同級生。 教師じゃないです。 医者でもないです。

投稿者 handa : 22:43 | コメント (0)

2005年08月04日

晴 6時過ぎ雷鳴聞こえるも夕立来ず。

金魚稚魚桶オーバーフロー換水。
餌が散らばらないようにする輪を作って浮かべてみた。
沈降性フレークタイプなのでその輪の下だけに餌が沈んでいい感じ。

職業診断をやってみました。 いえ、ファンタジー系の。
場所 : http://trpggasuki.com/trpg/csi.php
結果 : http://trpggasuki.com/trpg/csi_r.php?c=-6&p=-8&s=4&a=8&i=1
モンクやってるのは間違いじゃなさそうです。
本当はWizが向いてるのか。 つか呪術師って…

投稿者 handa : 22:54 | コメント (0)

2005年08月03日

晴  4時ごろから風強くなる。

雲の名称について議論。
入道雲=積乱雲、ですよね。 ね。

>てぃふぁさん
こんなのどうよ。 ショックエモが君にも出せる!
IMG_000023.jpg
嫌なうちわやな、しかし。

テキストネタは既存の名台詞と合成するとか。

えんぎでもない! このギルドには ネカマが はんダースも!
(シャドウゲイト)

  ねんがんの アリスたんを てにいれたぞ!
   メ八
ニア 木ヌしてでも うばいとる
  なにをするきさまらー
(ロマサガ)

ついにオーラが!
「こんなゲームに マジになっちゃって どうするの」
(たけしの挑戦状)

投稿者 handa : 22:43 | コメント (0)

2005年08月02日

洗車集中。 六台+水垢取りとか素敵過ぎます。
そんなわけで一日中車洗っていました。

お寺さんに妹の人が頼まれて作った演奏会のポスターを届ける。

>てぃふぁさん
コメントできないんですけど何で?
つかTifa's Roomのコメント押すとこっちに来ちゃうんですけど。

ラグナロク系のネタ

お気軽アコライト らいと君の大冒険(仮

らいと
アコライト。 話の流れで支援可殴りプリになると思われ。
本物はモンクですけど。

エクリプス
迷いの森でマンドラゴラを叩いていたらいと君に勝手についてきました。
当初は育ちのいい(?)ルナティックだと言っていました。
すぐバレましたが。(当然)
「ニンジンマダー?( ・∀・)っ/凵 ⌒☆チンチン」

彷徨う者
ローグギルドの転職試験場に就職が内定していましたが道に迷い
アサシンギルド前でサンドマンを叩いていたらいと君に道を尋ねる。
何とかたどり着いたローグギルドにはすでに代わりの彷徨う者がorz
結局らいと君についてくることに。
グラストヘイム出身。 自称Agi両手剣騎士。 極方向音痴。
「早く拙者と公平P組めるようになってほしいでござる。」

IMG_000022.jpg

あと二人くらい追加したいですね。 魔法職とか、壁できる職の人とか。


                      …………………MVPボスでw

投稿者 handa : 22:11 | コメント (0)

2005年08月01日

稚魚と生餌と段違い平行棒

晴 風やや強し

金魚水槽1/3換水。
ひれの血管がやけに目立つが原因は不明。
唐辛子除去。 当分無しにします。

ボウフラを集めて稚魚へ。 奪い合うように食べる。
やはり生餌への反応は段違いに良いです。

ラグナロク日記

とりあえずお盆過ぎまで休止します。
再開は…まぁ半々ってところで。

投稿者 handa : 22:45 | コメント (0)