2006年11月05日
晴
この一ヶ月、観測史上2番目くらいに暖かいらしいですが実感しました。
去年は寒くて何回も目が覚めたのに今年は暑くてしばらく寝つけませんでした。
朝6時起床。 NHKラジオ体操を聞きながら朝食。
さて、ガラス細工教室(10:00から)までどう時間を潰したものか。
そうそう、以前図書館で借りて印象に残っているが題名がわからない本があったので
図書館で探そう! 開館は9:30。 大して変わらない。
田舎で時間を潰すのは至難の業です。 ゲームボーイでも持っていけばよかった。
結局コンビニで漫画を買って2時間食いつなぎました。
さて図書館。 蔵書検索を…タッチパネルにウィンドウズエラーが。
ここ最近使えないそうです。 しかも導入に際して検索カードは廃止になった模様。
それっぽいタイトルの本を総当り作戦は終了。
そこで片っ端から本のタイトルをチェックする事にしました。
外国人作家の小説がいったいどれだけあるのか、調べる前からうんざりしましたが
巾1m、高さ5段の本棚に4つ分だけでした。 蔵書少なすぎだろう。
結果。 無かった。 書庫に行っちゃってるかも知れないので検索、
はできませんでしたね。 終了。
10時になったので学校へ。 駐車場になんか見たことあるシビックが。
(以前一緒にいったときに会って話した情報系の人)
メールしてみると(アドレス変わってなかった!)「研究室でお留守番してます」
との事。 早速押しかける。
小一時間昔話に花を咲かせる。 やっぱり塗装やり直したとの事。
ホンダの黒メタはねー(笑 とオーナー同士自嘲。
小一時間のはずが12時に。 ガラス細工コーナーの先生に挨拶して、
…七宝焼きのスプーン2本にパイレックスのマドラーを作ってしまった件。
今日中に帰れなくなるといけないのでおいとまする。 時すでに14時中ほど。
流石に高速使うことにしました。
メロスは車をオープンにすると走り出した。 初夏満天の星空である。
昼ごはん食べてなかった。 双葉サービスエリアで食事。
食堂と言うかなぜかレストランでボーイさんが持ってくるんで不必要に緊張する。
さて御飯も食べたし、出発。 なぜか肩が凝って仕方が無い。
シビック氏に進められるまま何杯も飲んだコーヒーの性かも。 (時々こうなる)
肩こりに耐えつつ車を走らせつづけ遂に中津川に到達。 大渋滞。
土岐までだそうです。 勘弁してください。
インターネットから蔵書検索できました
でもそれっぽいのが無い
2chの文学板あたりで粗筋からタイトル教えてくれるスレとか無いですかね?
投稿者 handa : 2006年11月05日 21:41