« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »
2006年07月31日
晴
オートバイでティファさんの家まで部品を取りに行こうと思い、前日からバッテリーを充電し
オイルも交換し、一発でエンジンかかったので暖気してたら自賠責切れてました。
半年乗らないとこういう事になると言う。
ファンドで運用してみようかと思いついてここに資料請求。
ファンドで資産運用するファンド、だそうで。
欧米では一般的ですけれども、日本ではまだ一般的でないそうです。
主な運用先についても調査
さわかみファンド 一般投資家向け 国内外株式運用 一万円以上1円単位
トヨタグループ株式ファンドF 適格機関投資家専用私募
社会貢献ファンド 適格機関投資家専用私募
朝日ライフアセットマネジメント 一般投資家向け 海外株式運用 一万円以上1円単位
ありがとう・さわかみ・朝日ライフ にそれぞれ口座を持つのはリスク分散とはいえませんよね。
2006年07月21日
雨 時々 曇
「ハウルの動く城」
何べんか見ないとこれ解からんよーとか言われてましたがそうでもなかったような
伏線は実に丁寧だったし
とりあえず思ったこと
・通行人使いまわさせたれよアニメーター可哀想に(いや勿論それが良いのだけど)
・無尾翼機好きやなー
・二重反転好きやなー
・フランス軍艦好きやなー
・庵野を失ったのは痛手やなー
2006年07月17日
雨
エアロソアラ
パッケージに「調整と練習が必要です」と書かれるほどの物でネットでの評判は真っ二つ。
飛ぶよ┬これ良く飛ぶよ派
├飛行時間が物足りないけど遊べるよ派
├調整が楽しいよ派
├もう一機買ってくるwww派
├ニッコーの零戦はひどかったよ派
├飛ばせられない奴はただの豚だよ派 → スレタイゲットに成功
└外につれてっちゃったよ派
飛ばないよ┬これ駄目だよ派
├調整しようとしたら壊れた謝罪と賠償(ry派
├そもそも充電できないよ派
│ ├初期不良だったよ派
│ └不器用だったよ派(包丁を研ぐとますます切れなくなるよ派)
├調整が必要なんて商品ありえないよ派(ゆとり世代全開派)
├公式HPの動画は紐でつってるよ派
├飛ぶとかいってる奴社員乙派
├トイザラスに放火するよ派
└部屋が2畳しか無いよ派
2006年07月16日
曇 時々 雷雨
ティファさんの家でさわやかに起床
歯科用レジンを固める紫外線照射装置を修理
我がァァァナチスのォォォォ科学力はァァァ世界一ィィィィッ!
ハードオフで格安で買ったインクジェットのプリンタをばらしたら組み立てられなくなった
とか言うので組み立て
携帯電話の修理が終わったのでとりに行く。 一応無償修理。
2006年07月15日
曇 後 雨
お祭り
神輿と盆踊組にだけ激しく雨が降り注ぎ注ぎましたがなんら問題ありません。
車
パンク二台
・ダイハツ タント
スペアタイヤ非搭載。 空気抜けたままスーパーから来たってタイヤもう駄目でしょ
・日産 キューブ3(キュービック)
スペアタイヤの取り出しと外したタイヤの収納方法がそれぞれ異なるパズルと言う
親切設計
直したマックを持ってティファさんの家へ行く。
2006年07月13日
晴 夕方雷雨
メッサーシュミット262
エンジンはF3に使われたもの、だそうで。
三菱さん、秋水飛ばしてあげてください。
2006年07月11日
曇
とにかく蒸し暑い
金魚
昨日に引き続き1/3換水 明日も行って薬浴は終了。
2006年07月05日
曇 時々 雨
金魚
変化なし
マネー
エアロソアラ
伸びに伸びていた発売日がとうとうやってきます。 7/15です。
前に出ていたエアロウイングスがかなりのヒットでしたが
エアロソアラも前評判はかなりいいです。
現在タカラトミー850くらいですがひょっとしたらひょっとするかも。
そして900円で買った俺 orz
2006年07月04日
快晴 湿度低め
金魚
メインの水槽の金魚に尾ぐされ病の症状が見られたのでグリーンFゴールドを添加。
濾過バクテリアも死んじゃうのよねコレ。
予定 病巣部消え次第換水 最長7日間
2006年07月03日
曇 時々 雨
旋盤
掃除をしてみたら「ネジ切り時ベルト外す」と書いてあるプレートが出てきました。
ベルト外したら回らないでしょうにと思いつつ見るとベルトの下にギヤーの一群が。
ネジを切るときはギヤで回すんですね。 考えてみたら当然です。
ベルトは常時スリップしてるわけですから。
そんなわけで自動送りで軽く鉄パイプを削ってみました。
1.25のタップと山が合致します。 やったね。
後は切削を繰り返して谷を深くしてやればネジが完成します。
なんかガタが大きくて毎回違う部分を削ってるのですが。
雨
MI-2
ミッションインポッシブル。
オートバイのタイヤが何回か変わったとかそんなとこばっかり見てました
さすがジョン・ウー監督。 スローモーションで二丁拳銃しまくりです。
(銃で撃って爆発させる爆弾とか、エージェントが普通に二丁拳銃とかトホホ)
生理用品のCMがやたらに多かったのはトムクルーズのせいですか?
旋盤の送りギヤ
加工も終了し取り付け…はまらない。
バックラッシュ調整すればいけそうだけど…そんな機構付いてない。
で、歯車の歯を研磨して小さくして何とか装着。
つまり山をやすりで一皮向いたと言うわけ。
26枚の方は手ヤスリでやりましたがリューターがあるのを思い出して
65枚の方はあっという間に終わりました。 アホです。
若干きつめながらも動作。 ためしに軽くネジを切ってみました。
…どう見ても1.25じゃないです。 ノギスで測ると0.74mm
どういうこと?
念のため純正のセットも切ってみました。
0.4になるはずですが3山で0.66mm ピッチ0.2
なんで?
買い物
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42177744
買っちゃった。
後のことは後で考えます。