« | メイン | カブと地球とアーク溶接 »
2005年07月15日
船と粘土と公共事業
晴 べったりと暑かった。
明日地元のお祭りがあるんですよ。
で、一部国道が封鎖されるってんで夕方は駆け込みのお客さんが多くてふらふら。
家の前は封鎖されないんですけど…
そうそう。 今の警察署長が身分上の人にはありえないくらいゴマをすって
それ以外の人間はスルーという小役人の鑑のような小役人だそうで、
来年から道路通行止めとか廃止だそうです。 瀬戸物祭りも。
瀬戸は(経済的に)沈みつつある船だという話を方々で聞かされるんですが、
もうちょっと…ねぇ。 何か無いですか。 もっと公共事業しる!とかじゃないですよ。
家と一体化してる工場でお父ちゃんとお母ちゃんが二人で型に粘土を
流し込んだり、木箱に乾いた物を並べたり、銅板印刷を切ったり貼ったり、
道路を挟んで問屋がずらりとか、そういう風景を見て育ってきたんですよ。
そういう商売が中国とガチ合って一人やめ、二人やめ、流通改革とやらで
問屋が消え…
競争力の無い仕事をしていたからって言うのもあるかもしれないけれど、
時代の流れだから仕方が無いよって言われるかもしれないけれど、
なんかやりきれないものがあります。
ラグナロク日記
ミノ狩り30分X2セット。
ラグがひどいです。 ハンマーフォールよけようとしたとたんラグとか
勘弁してくださいorz
気奪いいよ気奪。 牛ハンマーフォール詠唱→回避→気奪が決まると最高です。
パッシブなのに何でこんなにSPカツカツなんだろう。
~答~ しょっちゅうピヨってるから
カメラが以前より寝なくなってる気がするんですが。
背景は3Dなんだからゴリゴリカメラ回したいんですよ。
以前は水平近くにして最大ズームで奥に歩いてこれ別ゲームじゃんカッコEEEEE
とかやってたんですよw。 だから何って言われると返答に困るんですが。
気分転換ってやつですよ。
投稿者 handa : 2005年07月15日 22:39