2006年10月14日
晴
神奈川から来た男と会いました。
トヨタ博物館で行われたヴィッツオフ会以来ですから3年ぶり?ぐらいだと思います。
元気そうで何より。
…CBXを見たいと言うんで、名古屋駅からだったら中央線沿線で、まぁ知ってるのは
新守山周辺なのでその辺に誘導しようかと思ったら
「伏見のホテルに泊まってる。 地下鉄のフリーパス買ったから地下鉄沿線で」
急遽本山に変更しました。
まぁ無事に合えたんですけどね、名古屋に来た理由が
「ネットワークビジネスの○○と言うところに加盟しようと思って白鳥ホールでやる
説明会に来た。 入場料3500円」
は?
ネットワーク? SEとかシステム構築とか?
「違う違う(笑) 人を紹介して手数料って感じのビジネスでー」
は?
人材派遣? オンラインの?
「あー解かりにくいよねー(笑) そこが扱ってる商品でさー、これ外出先で手を洗える
スプレーなんだけどー、結構いいものなんだよねー」
は?
生産国:アメリカ 原材料:水 亜酸化塩素Na 香料
…これいい香りがする水道水だろうが馬鹿!
ええ。 完全にマルチです。 本当にありがとうございました。
こういうのは叱りつけても逆効果なのでとりあえず
ステップ1 状況を認識させる
ずばり水道水だと指摘しました。 理解できたようです。
理系学生でよかった。
ステップ2 自分が状況を理解して無いことを理解させる
マルチって解かってるよね? と詰問
「違うよー、よく解からないけど」
僕もわからないから説明して見せて。 貴方の言葉でそのシステムを。
「…」
俺だったらこう言うの欲しかったら○ギ薬局とか行くなー、ポイントたまるし。
「…」
ステップ3 友情をちらつかせる
友達がそういうマルチに絡め捕られるってのはすごく悔しいとか
相手を「否定せず」綺麗事を並べる。
せっかく名古屋まで来たんだし、切符買っちゃったんだし、
見に行ってくれば良いじゃん。 でも一瞬でも怪しいと思ったら
俺だったらパスだねー、だろ? とかそれとなく刷り込んでおく。
なんで私がこんな事をせにゃならんのか。
楽しそうに
「やっぱりちゃんとしたところだったよー加盟料○○万円だけどすぐ稼げるし
いいローン屋さん紹介してもらったから加盟しちゃった~」
とか言われたら立ち直れないので自分からは連絡をとらないことにしました。
知らないからなー 俺は知らないからなー
投稿者 handa : 2006年10月14日 21:24