« | メイン | »

2006年09月08日

晴 時々 雨

猫のレベルが上がりました
ちょっかいを出すといったん物陰に隠れてからダッシュで襲い掛かります。
ラジコンは嫌いな様子。 モーター音がいけない感じ。
獣医さんに連れて行きました。
・二週間位したらワクチン打つべし
・尻尾切る?(ボキボキに曲がってるので)

投稿者 handa : 2006年09月08日 22:28

コメント

映像講習フィルム、ありがとうございました。

さすが計算通りの保安距離で死人なし。
種子島でやったらやっぱり職員の車もやられるんだろうなぁ。
広いから車必須、保安距離外にある設備の方が少ないので大概駐車場は保安中。
人は地下管制室か乗り合わせて保安外の建屋(外の駐車場は少ない)。


日記
今日瀬戸の母方実家で久しぶりに猫と戯れる、というか接触。
かろうじて捕獲、すぐ逃げられた。
歩いていける距離だがせともの祭には行かず。行く目的が無いからなぁ。


宣伝
明日、昼一に10号機打ち上げ。
ttp://www.jaxa.jp/countdown/f10/index_j.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000056-jij-soci
ついでにシャトルも明日明朝打ち上げ。


おまけ(一度も実戦でつかったことが無いものたち)
これ76mm砲なんだよなぁ。
伊製だが、米群~じえい隊も大半装備。
対陸&海&空(含ミサイル)に有効(127mmもありますぜ)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QrUXDAhP3Fg

こちらが対空(含ミサイル)の20mm。
なんとボルトオンで付く、母艦のリンクも原則不要。
で、今はミサイルをミサイルで迎撃式に交換真っ最中。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yhiIhbtZbdk&mode=related&search=

投稿者 うひぃ : 2006年09月09日 23:42

76mm
イタリア語でカウントダウンしてますね。
試験場なんだろうけど、おっちゃんら適当すぎるだろw。
さすがイタリア人。
砲身は水冷式みたいだけど中通してるわけじゃないよね?

20mm
>リンク不要
スタンドアロンで動いてるんですか。
以前読んだ小説で二台のファランクスのターゲットが
かぶって再試行再試行再試行被弾みたいなのがあった
けどつまり小説だったわけですね。

投稿者 はんだ : 2006年09月10日 10:14

76mm 
試験場ってこんなもんだと思うが…
個人的には作業着でないところがちょっと(汚れる!)。
外装式の水冷だと思う。
戻りも考えると大げさになるので水を捨ててると勝手に想像。

20mm
完全なスタンドアローンでないのかも。
普通は複数弾で攻撃されることを想定しているから効率化を求めないと追いつかない→小説は裏目に。
射界の重複は極力避けて配置しているようだし(普通は2個/艦)
リンク映像の後半にミサイルでミサイルを撃墜 ってのがあります。


打ち上げ明日に延期。 

投稿者 うひぃ : 2006年09月10日 12:12

電話切れたね

投稿者 うひぃ : 2006年09月10日 20:43

マティが死んだ。

3日前、病院で。


ご冥福をお祈りします。

投稿者 うひぃ : 2006年09月21日 00:10

コメントしてください




保存しますか?