« | メイン | »

2005年09月15日

晴 夕方雨 夜には止む。

金魚
ヒーターで水温をあわせ、大きい金魚を金タライ→かめと引越し。
石と流木で隠れ家を作っておく。

大金魚が来てからは、今まで金魚水槽で使用していた
水作スペースパワーフィットMを取り外して、水作エイトSだけになっていた金魚水槽。
水に色はついていない(活性炭のおかげ)が、白い小さな浮遊物がずっと漂っている。
エイトSは物理濾過能力にやや欠ける(というか金魚の排泄物が多いのだが)ので
これはやむを得ない所。
そんなわけで新しいフィルターを導入。
水作エイトブリッジS
これは水作エイトのフィルターを3つ使ってる。 つまり一年間育て上げた
バクテリアだらけのフィルターを引き継げる。
よってバクテリアが立ち上がらないとかそういったトラブルを防げるというわけ。
水作エイトSよう特殊カートリッジも3つセットできるし、オリジナル濾材コンテナも
ついていていろいろ遊べそう。

投稿者 handa : 2005年09月15日 23:18

コメント

コメントしてください




保存しますか?